令和6年 第2回 定 例 会 (6月18日)    (6月21日現在)
◆ 議  案
◆ 議  案bQ
◆ 資  料
◆ 資  料bQ
      
                                                               
日付
(曜日
主な内容 可・否 PDF
ファイル
6月14日
(水曜日)
 
6月18日(火)第1号 ※一括 00
 
開会、会議録署名議員の指名、会期の決定 01
[議  長 諸般の報告]
所管事務調査の報告について  (社会文教常任委員会) 
閉会中の継続調査の申し出について
[町  長 行政報告] 02
一般質問
飯田議員 @ 深刻な人口減少に対する危機感と対策は 03
増永議員 @ 旧江光ビル跡地建設施設について 04
A 旧爾志郡役所横の通学路について
B 公用車車両について
C 「北の江の島」事業の中止について 
D 熱中症特別警戒アラートについて 
出赴c員 @ 江差町の観光行政について 05
A 開陽丸遺跡調査について
塚本議員 @ 全国体力テスト(全国体力・運動能力・運動習慣等調査)結果の活用について 06
A 小中学校で利用されている、学習用端末(タブレット)の個人情報の保護について
小梅議員  @ 能登半島地震災害派遣員の体験報告会について 07
@ 江差追分を町民みんなで親しもう条例について
田畑議員 @ 照井町長の政治姿勢について 08
小野寺議員  @ 介護保険制度について  09
A 障がいのある方の結婚・出産・子育てに係る対応について
B 公用車貸し出し事業について
C ヒグマ対策について 
室井議員 @ かもめ島入口交差点改良とラウンドアバウトについて  10
A 開陽丸記念館本体の大規模改修計画の方向性について
B 水堀、日明保育園の長寿命化改修計画について
報告第 1号 令和5年度江差町一般会計繰越明許費繰越計算書について -  11
議案第 1号 江差町再生可能エネルギー事業の推進と地域との共生に関する条例の制定について 原案可決
議案第 2号 江差町家庭的保育事業等の整備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 原案可決
議案第 3号 江差町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 原案可決
議案第 4号 令和6年度江差町一般会計補正予算(第5号)について 原案可決  12
議案第 6号 令和6年度江差町一般会計補正予算(第6号)について 原案可決
議案第 5号 北海道後期高齢者医療広域連合規約の変更について 原案可決
同意第 1号
〜同意第11号
農業委員会委員の任命について 同  意
選挙第 1号 江差町選挙管理委員会委員の選挙について 決  定  13
選挙第 2号 江差町選挙管理委員会委員補充員の選挙について 決  定
発議第 1号 食料自給率向上を政府の法的義務とすることを求める意見書の提出について 原案可決 14
発議第 2号 日本政府に核兵器禁止条約の参加・署名・批准を求める意見書の提出について 原案可決
発議第 3号 ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書の提出について 原案可決
発議第 4号 地方財政の充実・強化に関する意見書の提出について 原案可決
発議第 5号 道教委「これからの高校づくりに関する指針」(改訂版)を抜本的に見直しすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書の提出について 原案可決
発議第 6号 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書の提出について 原案可決
発議第 7号 令和6年度北海道最低賃金改正等に関する意見書の提出について 原案可決
発議第 8号 生涯を通じた歯科健診の実現を求める意見書の提出について 原案可決
発議第 9号 訪問介護報酬引き下げの撤回を求める意見書の提出について 原案可決
発委第 1号 少子化における学校教育に関する事務調査について 付  託  15
 閉会