江差町地域公共交通活性化協議会は、道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定に基づき、地域における需要に応じた住民生活に必要なバス等の旅客運送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項について協議するとともに、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)第6条第1項の規定に基づき、地域公共交通計画の策定に関する協議及び実施に係る連絡調整を行うべく、令和3年度より設置しております。
【令和3年度第3回江差町地域公共交通活性化協議会】
開催日時 | 令和4年3月29日(火)13時25分~15時40分 | |
---|---|---|
開催場所 | 江差町役場1階 保健センター(集団指導室) | |
委員出席 | 出席:12名 欠席:6名 | |
議 題 |
1.「江差~奥尻島航路」のダイヤ改正に関する報告 2.町民ニーズ把握調査の結果報告 3.町民意見交換会の結果報告 4.江差マース実証実験の結果報告 5.江差町地域公共交通活性化協議会分科会(仮称)の設置 に関する提案 6.令和4年度事業計画(案)及び当初予算(案)の提案 |
|
協議会資料 |
|
|
開催結果 | 令和3年度第3回協議会議事録 |
【令和3年度第2回江差町地域公共交通活性化協議会】
開催方法 | 書面協議 | |
---|---|---|
審議期間 | 令和4年1月20日(木)~27日(木) | |
議 題 |
1.地域概況の整理及び地域公共交通調査事業に係る 実施内容等の確認 2.町民ニーズ把握調査におけるアンケート調査票(案) 3.令和3年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 (地域公共交通調査事業)に関する事業評価(案) 4.江差マース実証実験の実施概要等 |
|
協議会資料 |
|
|
協議結果 | 承認:18名 不承認:0名 | |
委員意見 | 構成員意見及び対応一覧 |
【令和3年度第1回江差町地域公共交通活性化協議会】
1.江差町地域公共交通活性化協議会(法定協議会)について
2.役員の選出について
3.令和3年度事業計画(案)及び当初予算(案)について
4.江差町における公共交通等の現況について
5.地域公共交通調査事業の実施について
6.MaaS(マース)実装化に向けた実証実験の実施について
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町地域公共交通活性化協議会
(事務局:江差町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係)
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
![]() 江差町地域公共交通活性化協議会 |
![]() 地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価の公表について |