町では、令和2年3月に策定した「第2期江差町子ども・子育て支援事業計画」及び「第1期江差町子どもの未来応援計画(貧困対策推進計画)」の両計画を一体的に推進してきたところですが、令和7年3月末をもって計画期間が終了となることから、国の動向及び各計画における成果と課題を十分に踏まえながら、引き続き、子ども・子育て支援制度を効果的に推進していくために次期計画となる「第3期江差町子ども・子育て支援事業計画」 及び 「第2期江差町子どもの未来応援計画(貧困対策推進計画)」(案)を策定しました。 

 つきましては、次のとおり町民の皆様からのご意見を募集いたします。

 お寄せいただいたご意見は、計画策定の参考とさせていただくとともに、結果の概要を公表する予定ですが、個別の回答は行いませんので、ご了承ください。

  

1 募集期間

 令和7年3月7日(金)から令和7年3月21日(金)まで〈必着〉

 

2 意見募集を実施する計画(案)

 

 「第3期江差町子ども・子育て支援事業計画」及び「第2期江差町子どもの未来応援計画(貧困対策推進計画)」(案)

 

3 閲覧及び配布

 上記からダウンロードいただくほか、上記の募集期間中に、江差町役場住民ギャラリー(1階)にて資料を用意しております。

 

4 意見の提出ができる方

   ・町内に住所(又は居住地)を有する方

 ・町内に事務所又は事業所を有する個人又は法人その他団体及び、そこに勤務している方

 ・町内に存する学校に在学する方

 

5 提出方法

 ご意見と住所、氏名、電話番号をご記入の上、令和7年3月21日(金曜日)〈必着〉までに、直接持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法により、町民福祉課にご提出下さい。

※意見募集の様式は問いませんが、下記の参考様式がありますので、ご活用ください。

持参の場合

 江差町役場町民福祉課へ令和7年3月21日(金)までに持参

 役場開庁日の午前8時45分から午後5時15分まで

郵送の場合

 〒043-8560 江差町字中歌町193番地1 江差町役場 町民福祉課 宛

 令和7年3月21日(金)消印有効

FAXの場合

 FAX番号 0139-52-5666 江差町役場 町民福祉課 宛

 令和7年3月21日(金)午後5時15分までに受信したもの

電子メールの場合

 メールアドレス e-chomin@town.hiyama-esashi.lg.jp 

 令和7年3月21日(金)午後5時15分までに受信したもの

 件名に「子ども・子育て支援事業計画等パブリックコメント」と記載してください

 

6 意見などの取り扱い

・提出いただいたご意見については、内容を検討のうえ、策定の参考とさせていただきます。

・提出いただいたご意見の概要及びご意見に対する町の考え方はホームページで公表する予定ですが、個々の回答は行わないものとします。

・提出いただいた書面等は返却いたしませんので、ご了承ください。

・計画(案)に関係のない内容、個人や団体を誹謗中傷するような内容はご遠慮ください。

 

7 個人情報の取り扱い

 提出いただいたご意見については、江差町個人情報の保護に関する法律施行条例の規定に基づき、適正に管理いたします。

  

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1
江差町役場 町民福祉課 福祉子育て係
TEL:0139-52-6720
FAX:0139-52-5666