教育基本法に求められている教育振興基本計画として、計画的・継続的な教育行政を推進するため、『江差町教育推進計画』(江差の教育を進めるために)を策定しております。
『江差町教育推進計画』(江差の教育を進めるために) 第3期(令和3~7年度) |
地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、『江差町教育推進計画』(江差の教育を進めるために)を基本にした全ての事業について点検及び評価を行い、教育に関する学識経験者等による「江差町教育委員会外部評価委員会」から、様々なご意見ご指導をいただき、次のとおり報告書としてまとめております。
総合教育会議とは、教育の政治的中立性、継続性、安定性を確保しつつ、地方教育行政における責任の明確化、迅速な危機管理体制の構築、首長との連携強化を図るとともに、地方に対する国の関与の見直しを図るため、平成27年4月1日に地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律が施行され、設置することとなりました。
当町においても、この法律に基づき、平成27年6月4日に『江差町総合教育会議』を設置しております。
同会議は、地方公共団体の首長が設置することとされ、教育に対する大綱の策定や教育の条件整備等重点的に講ずべき施策、児童・生徒の生命・身体の保護等緊急の場合に講ずべき措置について、首長と教育委員会で協議・調整を行っております。
※会議の構成員は、首長及び教育委員会(教育委員及び教育長)となっております。
●総合教育会議議事録
令和4年度第1回(令和4年12月22日)
令和5年度第1回(令和6年1月25日)
令和6年度第1回(令和7年1月23日)
教育大綱とは、地方公共団体の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策を総合的に推進するため定めるものであり、総合教育会議において、首長と教育委員会が協議し、策定しております。
『江差町教育大綱』(R3~R7)
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1
江差町教育委員会 学校教育課
TEL:0139-52-1059