江差町からのお知らせ

  
投稿日時: 10月06日

1 地域の作物作付の現状、地域が抱える課題

 水稲を軸に各種畑作物(大豆、小麦、馬鈴薯、かぼちゃ、ブロッコリー、牧草等)による輪作体系が構築されている。

 本町では農業情勢の変化や高齢化による離農等が、今後10年で急速に進行し、農地が大量に供給されることが予想され、農地の不作付地化、農業生産力の減少が懸念される。

 このことから、担い手への農地の集積と集約化を加速化し、耕作放棄地の発生防止を進めるとともに、農業の生産性の向上を図るため、農地中間管理機構制度等の活用を推進する。

 また、転作作物の作付が牧草等に偏重しており、生産性・収益力の高い振興作物への転換が求められていることから、アスパラガス・ブロッコリー等の作付を推進していくこととしている。

 なお、本ビジョンの作成にあたっては、生産者をはじめとした、当再生協議会構成員となっている農業関係団体・機関を含めた幅広い議論を通じて進めていくこととしている。

 

2 作物ごとの取組方針

(1)主食用米

 米価の安定による農家所得確保のため、生産の目安に基づき需要に応じた生産を推進することとする。

 

(2)非主食用米

 ア 飼料用米

 水張面積維持のため、水田転作を推進するとともに、多収性品種や直播栽培技術等の導入を推進し、収益力向上・省力化を図ることとする。

 イ 加工用米

 生産の目安を超過する作付を、加工用米等の非主食用米に誘導することで水張面積の維持・拡大を図るとともに、需要に応じた生産を推進する。

 

(3)麦、大豆、飼料作物

 米政策の大転換に伴い、国内需要のある作物の生産振興として、良質な麦・大豆の作付面積の維持・拡大を目指す。飼料作物については、作付面積・飼料自給率の維持を図るとともに、耕畜連携の取組を推進し、地力の増進を図る。

 

(4)そば

 優良そば産地として確立するため、作付面積の維持・拡大を図るとともに、品質の向上を目指す。

 

(5)高収益作物(野菜等)及び地力増進作物

 馬鈴薯をはじめ、かぼちゃ、ブロッコリーを主体にアスパラガス等の施設園芸作物を組み入れ、地域の実情にあった作物を選定する。また、連作障害、地力低下を回避するため地力増進作物を取り入れた有効な輪作体系に基づいた土地利用を進める。

 ブロッコリーとアスパラガスについては、重点的な振興作物として一層の生産拡大を推進する。

 

3 作物ごとの作付予定面積

 作物ごとの作付予定面積

 

4 課題解決に向けた取組及び目標

 課題解決に向けた取組及び目標

 

 

 

 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町地域農業再生協議会
TEL:0139-52-6717
FAX:0139-52-0234

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


投稿日時: 09月24日

採用予定日

 令和3年4月1日(予定)

 

職種及び採用人数

 学芸員(考古学) 1名

 

主な職務内容

  • 博物館活動に関すること
  • 埋蔵文化財に関すること
  • 文化財の保護・活用に関すること
  • 文化振興に関すること
  • 一般行政事務

 

受験資格

 受験資格一覧

職種区別

条件

学芸員

(考古学)

次の①から⑤を満たす方

① 令和3年4月1日現在で満45歳までの方

   (昭和50年4月2日以降生まれの方)

② 学校教育法に基づく4年制大学または大学院において、考古学

  若しくは、これに類する課程を専攻し卒業(修了)した者、若しく

  は令和3年3月末をもって卒業(修了)する見込みの者

③ 博物館法で定める学芸員資格を有する者、若しくは令和3年3

  月末をもって取得する見込みのある者

④ 普通自動車運転免許を取得、若しくは令和3年3月31日までに

  取得見込みのある者

⑤ 地方公務員法第16条各号に該当しない者

 欠格事項

 次の各事項のいずれかに該当する方は、試験を受けることが出来ません。

  • 日本国籍を有しない方
  • 地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方
  • (抜粋)

  ①  成年被後見人又は被補佐人

  ②  禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けるこ

    とがなくなるまでの者

  ③ 当該地方公共団体(江差町)において、懲戒免職の処分を受け、当該処分の

     日から2年を経過しない者

  ④ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府

     を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加

    入した者

 

試験日程等

  • 試験日程  令和2年11月中を予定(採用試験申込者に別途通知します)
  • 試験場所  江差町役場(北海道檜山郡江差町字中歌町193-1)
  • 試験内容  小論文・個人面接試験
  • 試験結果  合否のいずれかを文書で通知します。

申込方法・提出書類

 次の提出書類に所定事項を記載し、役場総務課まで提出してください。

 なお、提出書類のうち「採用試験申込書(別紙1)」、「自己推薦書(別紙2)」は、下記よりダウンロードができます。また、郵送でも請求が可能です。

 ダウンロードした場合は、A4用紙に両面印刷としてください。

提出書類一覧
学芸員

①学芸員採用試験申込書【別紙1】

②自己推薦書【別紙2】

③最終学校の卒業(見込)証明書 ※卒業証書の写し可

④学業成績証明書 ※但し、最終学歴が大学院の場合は、大学と大学

  院の両方の書類が必要です。

⑤学芸員資格を証明する書類(写し)

⑥健康診断書

⑦普通自動車運転免許証の写し

 ※郵送で請求する場合は、封筒の表に「試験申込書請求」と朱書きし、120円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4サイズ)を必ず同封してください。

 

提出先

 〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1

 江差町役場 総務課総務係 宛  TEL0139-52-6711

 

 

受付期間

 令和2年9月24日(木)から10月30日(金)まで

 受付時間は、午前9時から午後5時までとし、土・日・祝日は受付けません。なお、郵送の場合は、10月30日(金)までの消印のあるものに限り受付します。

 

その他

 (1)勤務条件等は、町条例及び規則によります。

 (2)試験当日は、会場内への携帯電話等の持込みは禁止します。

 (3)この試験について、ご不明な点は、下記にお問合せください。

 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町教育委員会 社会教育課 地域文化係
TEL:0139-52-1047
FAX:0139-52-0234


投稿日時: 09月23日

 北海道が行う土砂災害防止法に基づく基礎調査(一巡目)が令和1年度で終了しましたので、江差町における結果をお知せします。

 

 

 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 総務課 防災生活係
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234


投稿日時: 08月04日

 


江差追分会館では、江差追分の定時実演のほかに江差の郷土芸能特別実演が下記のとおり披露されます。多くの皆様のご来館をお待ちしております。


 


・江差三下り 8月8日(土) 午後1時30分、午後3時30分


・土場鹿子舞 8月9日(日) 午後1時30分、午後3時30分


 


※いずれも、午後1時・午後3時の江差追分等定時実演終了後、引き続きの公演となりますので時間帯については多少前後することがあります。


 また、毎週日曜日の午後1時、午後3時の江差追分定時実演には、江差追分踊り付きで披露しております。


 


 



【お問い合わせ先】


〒043-0034 北海道檜山郡江差町字中歌町193-3

江差町民芸団体連絡協議会

TEL:0139-52-5555

 



投稿日時: 08月03日

 「江差町立小・中学校情報通信ネットワーク環境整備工事」に係る公募型プロポーザルの実施に関する参加表明書の受付は、本日正午をもって終了しました。

 

事業概要

事業名

  江差町立小・中学校情報通信ネットワーク環境整備工事

事業の目的及び内容

  GIGAスクール構想実現に向けた町立小・中学校内のLAN環境及び充電保管庫の整備並びに別途整備する一人に一台端末の設定

契約方法

  設計・施工一括発注方式(公募型プロポーザル)

契約期間

  契約締結日から令和3年2月25日(木)まで

履行場所

  江差町立江差小学校他 4校

提案上限額

  34,340,000円(消費税及び地方消費税含む)

 

参加方法

参加表明書の提出

  本公募型プロポーザルは、参加資格が規定されています。

  参加を希望される方は、参加表明書及び必要な添付書類を期限までに提出してください。
 
  期間:令和2年7月20日(月)~8月3日(月)正午まで
 

企画提案書等の提出

  参加表明書の提出後、町から企画提案書の提出の要請を受けたものは、企画提案書及び必要な書類を期限までに提出してください。
 
  期間:令和2年8月7日(金)~8月20日(木)午後3時(必着)
 

プロポーザル説明書類

 (1) 公告文【PDF
 (2) プロポーザル企画提案業務指示書【PDF
 (3) 参加表明書作成要領【PDF
 (4) 参加表明書・概要票・確認調書・誓約書(様式)
 (5) 企画提案書作成要領
 (6) 企画提案書・価格提案見積書(様式)
 (7) コンソーシアム運営指針、運用基準
 (8) コンソーシアム協定書(見本)
 (9) プロポーザル実施要綱
 (10)プロポーザル実施要領
 (11)プロポーザル審査要領

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1
江差町教育委員会 学校教育課
TEL:0139-52-1059
E-mail:e-gakkyou@town.hiyama-esashi.lg.jp


« 1 ... 26 27 28 (29) 30 31 32 ... 47 »


概要open

江差町の場所
面積 : 109.53km2 (前月比)
人口

: 6,806人

(-14人)

: 3,273人

(- 7人)

: 3,533人

(- 7人)
世帯数

: 4,064世帯

(-7世帯)

(令和6年1月末現在)

 

  • 町長室
  • 江差町議会情報
  • 江差町教育委員会
  • 江差町図書館
  • 江差町図書館
  • 住民生活カレンダー
  • ヒグマ出没情報
  • 入札・契約情報
  • 各種様式ダウンロード

サブナビゲーションopen

  • 日本遺産