このプロジェクトは、中歌町にある九艘川公園を素材として取り上げ、「公園」という住民にとって身近な公共空間をもっと魅力的で人が集まる空間にするにはどうしたらいいかを、住民の皆さんの参加を通じて考え行動していこうというものです。
このプロジェクトの目的は次の3つです。
1 九艘川公園を人が集まる魅力的な空間に!
いろいろな公園のタイプはありますが、街中の公園は人が集まり、楽しむことができるということに価値があります。現状としてあまり利用されていない「九艘川公園」を人の集まる、住民の皆さんが足を運びたいと思える空間として作り直していくことを目指します。
2 住民参加でまちを良くしよう!
これからのまちづくりは、あれもこれもではなく、あれかこれかで考える時代です。何を選ぶかを考えるには住民に皆さんの参加が不可欠です。実際に公園を利用する方々やこれから利用してもらいたい方々にも入っていただき、「住民参加」で進めていくことが重要です。
3 楽しく仲間づくりを!
楽しさ、面白さ、やりがいがないと参加したくないものです。このプロジェクトでは、楽しい雰囲気づくりにこころがけながら、仲間づくり、チームづくりを進めていきたいと思います。
九艘川公園魅力化プロジェクトでは、町民ワークショップを開催し、九艘川公園を魅力的な公園にするためのビジョンづくり、計画づくりを進めています。
ワークショップの開催状況・内容については、ニュースレターを作成し、お知らせしますので、ご覧になる方は下記をクリックしてください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 建設水道課 都市計画係
TEL:0139-52-6714
FAX:0139-52-0234
![]() 施策・計画 |
![]() 江差町障害者活躍推進計画の策定について |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)