総合計画とは、将来、江差町をどのような「まち」にしていくのか、そのために誰が、どんなことをしていくのかを、総合的・体系的にまとめたものです。町の福祉や産業、生活環境、教育、まちづくり活動、行政運営といった全ての個別的計画、そしてあらゆる施策の基本となり統括するもので、町の最上位計画です。いわば町の「まちづくりを進めていくための道しるべ」といえます。
一方総合戦略は、総合計画と基本的考え方は合致するものですが、人口ビジョンで示された「人口減少は避けられない」という現実に正面から向き合い、総合計画で掲げる各施策から人口減少対策・地域活性化(地方創生)に特化して、まちづくりにかかるすべての分野から横断連携的な視点で施策を抽出した総合計画の重点施策ともいうべきものです。
現在、江差町では、令和2年度から始まる「第6次江差町総合計画」と「第2期江差町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を、まちとしての一体的な施策展開を図るため統合的に策定を進めています。
この度、江差町総合計画策定審議会での審議等を踏まえ、両計画の原案がまとまりましたので、町民等の皆様から広くご意見をいただくため、パブリックコメント(意見公募手続き)を実施します。
令和2年1月20日(月)~令和2年2月3日(月)※受付終了
意見はありませんでした。
計画(原案)をご覧になる方は下記をクリックしてご覧ください。また、江差町役場1階住民ギャラリーにて資料を用意しております。
次の記載事項を明記のうえ、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法でお願いします。口頭または電話でのご意見は受付いたしませんので、ご了承ください。
書式は任意でけっこうです。よろしければ、下記の参考様式をご活用ください。
江差町役場まちづくり推進課へ令和2年2月3日(月)までに持参
午前8時45分から午後5時15分まで(土、日、祝日を除く)
〒043-8560 江差町字中歌町193番地1 江差町 役場まちづくり推進課 宛
令和2年2月3日(月)消印有効
FAX番号 0139-52-0234 江差町役場 まちづくり推進課 宛
令和2年2月3日(月)までに受信したもの
メールアドレス soumu@town.hiyama-esashi.lg.jp
令和2年2月3日(月)までに受信したもの
件名に「総合計画パブリックコメント」と記載してください。
提出いただいたご意見については、江差町個人情報保護条例に基づき適正に管理いたします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
![]() ~みんなで語ろう江差の産業~まちづくり懇話会開催報告 |
![]() 第6次江差町総合計画・前期基本計画(第2期江差町まち・ひと・しごと創生総合戦略) |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)