過疎地域の持続可能な地域社会の形成や、地域資源等を活用した地域活力のさらなる向上を目指し、令和3年4月1日に「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行されました。現在、令和3年度から令和7年度を計画期間とする「江差町過疎地域持続的発展市町村計画」の策定を進めております。計画策定にあたり、素案に対して町民の皆様からの意見を募集いたします。
1.募集期間
令和3年8月11日(水)~8月18日(水)
【意見提出期間短縮の理由】
行政手続法第39条第3項において、意見提出期間は命令等の案の公示から起算して30日以上確保することとされていますが、過疎地域持続的発展市町村計画の策定にあたっては、北海道との協議を行った上で、議会による議決を経ることが不可欠であり、そのためにはパブリックコメントの期間を短縮する必要があります。
このため、本件意見提出については、行政手続法第40条第1項の規定に基づき、30日を下回る期間を意見募集期間とし、意見の募集を行うこととしたものです。
2.意見募集を実施する計画(素案)
3.意見対象者
江差町在住の方
4.閲覧方法
上記からダウンロードいただくか、庁舎1階ロビーにて閲覧することもできます。
5.意見の提出方法
必ず、「氏名」「住所」「電話番号」を明記のうえ、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法でお願いします。口頭または電話でのご意見は受け付けておりませんので、ご了承ください。
※書式については自由となっておりますが、よろしければこちらの参考様式をご活用ください。
【持参の場合】
江差町役場 まちづくり推進課へ令和3年8月18日(水)までに持参。
午前8時45分から午後5時15分まで(土、日、祝日を除く。)
【郵送の場合】
〒043-8560 江差町字中歌町193番地1 江差町役場まちづくり推進課 宛
令和3年8月18日(水)消印有効
【FAXの場合】
0139-52-0234 江差町役場まちづくり推進課 宛
令和3年8月18日(水)までに受信したもの
【電子メールの場合】
メールアドレス:soumu@town.hiyama-esashi.lg.jp
令和3年8月18日(水)までに受信したもの
6.意見などの取り扱い
・提出いただいたご意見については、内容を検討の上、策定の参考とさせていただきます。
・提出いただいた書面等は返却いたしませんので、ご了承ください。
7.個人情報の取り扱い
提出いただいたご意見については、「江差町個人情報保護条例」に基づき適正に管理いたします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
![]() 江差町過疎地域持続的発展市町村計画 |
![]() 江差町過疎地域持続的発展市町村計画 |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)