江差町には、『町民の森』をはじめ、地域特有のヒバ(ヒノキ・アスナロ)等を後世に残し、大木として繋ぐ思いを込め、「植樹祭」「育樹祭」を例年実施しております。
平成24年には「第50回江差追分全国大会記念植樹祭」を盛大に開催し、約300名の参加者の中、500本のヒバの苗木が新たに植えられました。
町民有志の方々に加え、各事業団体等の独自の植樹祭も実施され、江差町の森林環境の未来は、様々な樹木の生育が約束され、まさに町民が創り上げる財産とまで発展しております。
『町民の森』は、令和元年現在、開設より20周年を迎えております。
北海道指導林家を招いた「元気の森」(事業)や、「緑の少年団」(事業)によるグリーンスクール等、緑化思想の普及推進活動も行っており、草花や樹木の生育と青少年の気持ちがリンクし、共に成長するといった思いを込めた「総合的な木育事業」を実施しております。
農・林・水の連携も構築されており、フラワーマスターの会が行う「緑化推進ボランティア活動」、農業関係者が日頃より行う「緑化・森林環境保育活動」、ひやま漁協女性部が例年実施する「植樹祭や育樹祭」、それらを補足する林業関係者等、地域住民が一体となった森林環境の保育と担い手の育成まで、大人の手から子供たちの手へ継承される形となっています。
数十年・数百年先の樹木の育成は、現在の住民から創り出されるものであり、未来の青少年と江差町の発展を担う財産と成り得ると考えます。
農業関係者・漁業関係者・林業関係者が連携し、商工業を含めた経済の安定と、青少年の育成・教育を含めた『江差町民の森』全体の環境保育に全力を注ぎます。
『江差の五月は江戸にもない』
といった有名な一節が忘れ去られないように、鯡の大漁が群来るように、山と海の密接な関係性から大漁豊作まで、全てを見据えた住民の気持ちが、江差町の未来を育てます。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 産業振興課 林務係
TEL:0139-52-6717
FAX:0139-52-0234
![]() ヒグマ出没情報 |
![]() 林業 |
![]() 鳥獣被害対策実施隊員の募集について |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)