未だ収束の目途がたたないコロナ禍において、各種産業団体(農業・漁業・商工・観光・建設)や各種地域団体(町内会及び自治会・医療介護福祉関係・教育関係)等の現状と課題や今後のまちづくりについて意見交換を行い、町民と行政が協働でまちづくりを進めるにあたり、地域のコミュニティの確保や維持をしていくため、互いに情報を共有できる場を確保し、まちづくりの一助にすることを目的にまちづくり懇話会を開催しました。
コロナ禍における現状と課題、今後の対応について
日 時 | 場 所 | 対 象 | 参加者数 |
---|---|---|---|
令和3年 10月6日(水) 午後1時00分~ |
江差町役場保健センター |
産業団体1 ・江差商工会 ・江差観光コンベンション協会 ・江差町地域活性化協力隊 ・江差建設協会 |
7名 |
令和3年 10月6日(水) 午後3時30分~ |
江差町役場保健センター 及びWEB開催 |
医療介護福祉事業所 | 9名 |
令和3年 10月6日(水) 午後6時30分~ |
江差町役場保健センター |
教育団体 |
10名 |
令和3年 10月7日(木) 午後4時00分~ |
南が丘ふれあいセンター |
町内会及び自治会 ・地域別南が丘小学校区 |
5名 |
令和3年 10月11日(月) 午後4時00分~ |
江差町役場保健センター |
町内会及び自治会 ・地域別江差小学校区① |
7名 |
令和3年 10月12日(火) 午後4時00分~ |
田沢憩いの家 |
町内会及び自治会 ・地域別旧日明小学校区 |
4名 |
令和3年 10月13日(水) 午後4時00分~ |
朝日児童館 |
町内会及び自治会 ・地域別旧朝日小学校区 |
8名 |
令和3年 10月18日(月) 午後4時00分~ |
水堀コミュニティセンター |
町内会及び自治会 ・地域別旧水堀小学校区 |
5名 |
令和3年 10月19日(火) 午後4時30分~ |
文化会館小ホール |
町内会及び自治会 ・地域別江差小学校区② |
6名 |
令和3年 11月2日(火) 午後3時00分~ |
水堀コミュニティセンター |
産業団体2 ・農業者 |
6名 |
令和3年 11月4日(木) 午後3時00分~ |
江差町役場第2委員会室 |
産業団体3 ・漁業者 |
7名 |
各会場の様子
![]() |
![]() |
10月6日(水)午後1時00分~ |
10月6日(水)午後3時30分~ |
![]() |
![]() |
10月6日(水)午後6時30分~ |
10月12日(火)午後4時00分~ |
![]() |
![]() |
11月2日(火)午後3時00分~ | 11月4日(木)午後3時00分~ |
今回いただいたご意見・ご要望は今後のまちづくりに活かしてまいります。
ご意見の詳細やそのほかのご意見については、意見及び回答一覧よりダウンロードしてご覧ください。
当日の配布資料をダウンロードする方は下記をクリックしてご覧ください。
・令和3年度新型コロナウイルス感染症対策に関する事業一覧詳細資料(一部抜粋)
・令和3年度新型コロナウイルス感染症対策に関する事業の進捗状況
懇話会でいただいたご意見の詳細については、下記をクリックしてご覧ください。
・まちづくり懇話会意見内容及び回答一覧(医療介護福祉事業所)
・まちづくり懇話会意見内容及び回答一覧(地域別南が丘小学校区)
・まちづくり懇話会意見内容及び回答一覧(地域別江差小学校区①)
・まちづくり懇話会意見内容及び回答一覧(地域別旧日明小学校区)
・まちづくり懇話会意見内容及び回答一覧(地域別旧朝日小学校区)
・まちづくり懇話会意見内容及び回答一覧(地域別旧水堀小学校区)
・まちづくり懇話会意見内容及び回答一覧(地域別江差小学校区②)
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
![]() 令和2年度まちづくり懇話会「コロナ禍・コロナ後のまちづくりについて」開催報告 |
![]() まちづくり懇話会 |
![]() 令和6年度まちづくり懇話会「北の江の島拠点施設整備事業について」開催報告 |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)