各種産業団体や各種連合会等と町長がコロナ禍の現状と課題や問題を情報共有し、今後のまちづくりに生かすことを目的にまちづくり懇話会が開催されました。
コロナ禍・コロナ後のまちづくりについて
日 時 | 場 所 | 対 象 | 参加者数 |
---|---|---|---|
令和3年 2月4日(木)午後1時~ |
保健センター |
産業団体1 ・江差商工会 ・江差観光コンベンション協会 ・江差町地域活性化協力隊 ・江差建設協会 |
7名 |
令和3年 2月4日(木)午後3時30分~ |
Web開催 | 医療介護福祉団体 | 10名 |
令和3年 2月5日(金)午後3時~ |
保健センター |
産業団体2 ・農業者 ・漁業者 |
8名 |
令和3年 2月5日(金)午後6時~ |
保健センター | 地域団体及び教育団体 | 9名 |
各会場の様子
![]() |
![]() |
2月4日 午後1時~ | 2月4日 午後3時30分~ |
![]() |
![]() |
2月5日 午後3時~ | 2月5日 午後6時~ |
・街の飲食店応援券の使用期限の延長について
・風評以外の影響及び防止について
・イベント等の開催方法の検討について
・公共工事の適正発注について
・入所者等の面会方法について
・新規入所者等へのPCR検査助成について
・新型コロナの影響による人の心の寛大さがなくなっていることについて
・農業・漁業の経営維持について
・農業者・漁業者のモチベーションの低下について
・地域団体(町内会・老人クラブ)のあり方について
・新型コロナウイルス感染症ワクチン接種計画について
・学校行事(運動会・学習発表会等)の開催方法について
・新型コロナウイルス感染症の影響による子供のストレス解消について
いろいろなご意見の提起をいただきました。
ご意見の詳細やそのほかのご意見については、意見一覧よりダウンロードしてご覧ください。
当日の配布資料をダウンロードする方は下記をクリックしてご覧ください。
・新型コロナウイルス感染症対策で令和2年に実施している事業一覧
懇話会でいただいたご意見の詳細については、下記をクリックしてご覧ください。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
![]() まちづくり懇話会 |
![]() 令和3年度まちづくり懇話会「コロナ禍における現状と課題、今後の対応について」開催報告 |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)