ホーム  >  くらしの情報  >  健康・福祉  >  介護・福祉・医療  >  国民健康保険  >  国保の加入・脱会の手続きについて

国保の加入・脱会の手続きについて

国保の加入・脱会の手続きは?

職場の健康保険や後期高齢者医療制度に加入している方のほか、生活保護を受けている方などを除く全ての人が国民健康保険の加入者(被保険者)となります。

 

加入する場合は

こんなとき 他の手続き 持参するもの 資格異動日
赤ちゃんが生まれたとき  

・母子健康手帳

・印鑑

・世帯主の口座がわかるもの

 
他の市町村から転入 転入届

・印鑑

・他市町村の転出証明書

転入した日
職場の健康保険をやめたとき  

・印鑑

・健康保険資格喪失証明書等

やめた翌日
職場の健康保険の被扶養者からはずれた   ・印鑑
・被扶養者になれない理由と、月日が証明できるもの
はずれた日
生活保護を受けなくなった  

・印鑑

・生活保護廃止証明書

廃止決定日

 

やめる場合

こんなとき 他の手続き 持参するもの(※) 資格異動日
他市町村に転出 転出届 ・印鑑

道内:転出する日

道外:転出する日の翌日

職場の健康保険に加入   ・印鑑
・職場の健康保険証か加入証明書等
加入日の翌日
職場の健康保険の
被扶養者になった
  ・印鑑
・職場の健康保険証か証明できるもの等
健康保険の被扶養者になった日の翌日
死亡したとき  

・印鑑

・死亡証明書

死亡した日の翌日
外国へ転出(1年以上) 転出届 ・印鑑 転出する日の翌日
生活保護を受けるようになった   ・印鑑
・生活保護開始決定通知書
生活保護開始日

※国保を脱会(喪失)する場合は、すべての手続きで「健康保険証(江差町国保)」の返還が必要です 

 

その他に必要な手続き

こんなとき 他の手続き 持参するもの 資格異動日
市町村内で住所が変わった 転居届

・印鑑

・健康保険証等

 
世帯主や氏名が変わった  

・印鑑

・健康保険証等

 
結婚等で世帯を分けた 婚姻届等

・印鑑

・健康保険証等

 (該当者全員分)

届出の日
世帯を一緒にした  

・印鑑

・健康保険証等

 (該当者全員分)

届出の日
保険証等をなくした  

・印鑑

・本人が証明できるもの

 
保険証等が汚れて(破れたなど)使えない  

・印鑑

・使えなくなった保険証等

 
他市町村で修学のため  

・印鑑

・健康保険証等

・在学証明書

 

 

※14日以内に届出をしましょう。

 

【お問い合わせ】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 健康推進課 国保医療係
TEL:0139-52-6725
FAX:0139-54-3933

プリンタ用画面
前
マイナンバーカードの保険証利用について
カテゴリートップ
国民健康保険