放課後等、保護者が共働きなどの事情で保護育成を受けられない状態にある児童を対象に、子どもたちの健全育成を図ることを目的として学童保育所を開設しています。
開設期間 |
4月1日~3月31日 (1)学校の授業日(月~金曜日) (2)学校の休業日(春、夏休み等) |
(1)放課後から18時まで (2)8時から18時まで |
休業日 | ・土日祝日 ・8月9日~15日 ・12月29日~1月5日 | |
対象児童 |
江差町立小学校に就学する1~6年生の児童で、放課後等に、保護者が就労等のため適切な監護を受けられない児童。 ※新小学校1年生の児童は、新学期開始後(入学式以降)にお預かりができます。 |
|
定員 |
・なかよし児童会 ・つばさ児童会 |
30名 25名 |
保育料 |
月額 5,000円(おやつ代含む) |
学 童 名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
江差町なかよし児童会 |
〒043-0043 江差町字本町170番地(江差小学校敷地内) |
52-0454 (兼FAX) |
江差町つばさ児童会 |
〒043-0063 江差町字南浜町370番地(南が丘小学校内) |
52-5340 (兼FAX) |
小学校1~6年生の児童で、下校後、“保護者のやむを得ない事情により”一時的に適切な監護を受けられない児童。
※週2日、月10以内の利用が可能。
学校の授業日における保育 | 放課後から18時まで | 1回 400円 |
学校の休業日における保育 | 8時30分から18時まで | 1回 800円 |
※ 入所(退所)及び一時保育に関する申請書は、各児童会又は役場福祉子育て係にも設置してあります。
江差北小学校区では、父母会が運営する学童保育所があります。
水堀学童保育所
〒043-0017 江差町字水堀町143番地
【問合せ先】 090-8630-8549 (代表:佐藤)
※台風、地震などの災害時または不審者出没などの緊急事態の場合、児童の安全な帰宅方法について、保護者の勤務先へ連絡する場合があります。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1
江差町役場 町民福祉課 福祉子育て係
TEL:0139-52-6720/FAX:0139-52-5666
![]() 学童保育について |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)