教育に関するコラムです。ぜひご一読ください。
10・11月号 | 『大人は子どもの良い教科書』 | [PDF] | (115KB) |
9月号 |
『祭りは江差の原風景』 | [PDF] | (137KB) |
8月号 | 『雑感』 | [PDF] | (126KB) |
7月号 | 『コロナ過を超えて』 | [PDF] | (153KB) |
6月号 | 『教頭職に思う 1』 | [PDF] | (135KB) |
5月号 | 『心からの“思い”は伝わる』 | [PDF] | (179KB) |
4月号 | 『YELL1.5』 | [PDF] | (159KB) |
3月号 | 『節目(年輪)となる3月』 | [PDF] | (206KB) |
2月号 |
『学校だよりに思う1.2』 | [PDF] | (163KB) |
1月号 | 『子共たちを成長させる力②』 | [PDF] | (145KB) |
12月号 | 『言葉の意味に思う-2.5』 | [PDF] | (115KB) |
11月号 | 『子共たちを成長させる力』 | [PDF] | (140KB) |
10月号 | 『学びに思う』 | [PDF] | (107KB) |
9月号 | 『ウィズコロナと思いやり』 | [PDF] | (161KB) |
8月号 | 『学力に思う』 | [PDF] | (118KB) |
7月号 | 『エエ町、江差。人の心を思いやる町』 | [PDF] | (122KB) |
6月号 | 『食に思う』 | [PDF] | (131KB) |
5月号 | 『子供を育てる地域コミュニティ』 | [PDF] | (135KB) |
4月号 | 『なぜ勉強するのか?』 | [PDF] |
(131KB) |
3月号 | 『PTAに思う』 | [PDF] | (120KB) |
2月号 | 『教員の養成』 | [PDF] | (159KB) |
1月号 | 『入試に思う』 | [PDF] | (147KB) |
11月・12月号 | 『授業に思う-2』 | [PDF] | (133KB) |
10月 | 『言葉の意味に思う-2』 | [PDF] | (114KB) |
9月号 | 『自己肯定感に思う』 | [PDF] | (145KB) |
8月号 | 『ケガに思う』 | [PDF] | (133KB) |
7月号 | 『ミリバール』 | [PDF] | (134KB) |
6月号 | 『運動と知識』 | [PDF] | (139KB) |
5月号 | 『教育の専門家・・』 | [PDF] | (122KB) |
4月号 | 『春に思う』 | [PDF] |
(125KB) |
3月号 | 『訓練の効果』 | [PDF] | (133KB) |
2月号 | 『学校だよりに思う』 | [PDF] | (131KB) |
1月号 | 『ある冬の記憶』 | [PDF] | (137KB) |
12月号 | 『教務主任・・』 | [PDF] | (127KB) |
11月号 | 『まずは聞く』 | [PDF] | (100KB) |
10月号 | 『授業に思う』 | [PDF] | (116KB) |
9月号 | 『言葉の意味に思う』 | [PDF] |
(108KB) |
8月号 | 『読書・感想文』 | [PDF] | (101KB) |
7月号 | 『最後は意欲化』 | [PDF] | (144KB) |
6月号 | 『イメージできると』 | [PDF] | (139KB) |
5月号 | 『家庭訪問』 | [PDF] |
(131KB) |
4月号 | 『新体制』 | [PDF] |
(125KB) |
3月号 | 『カタカナ言葉』 | [PDF] |
(131KB) |
2月号 | 『40年前の学校と』 | [PDF] | (150KB) |
1月号 | 『極小規模校』 | [PDF] |
(147KB) |
12月号 | 『AIに思う』 | [PDF] | (128KB) |
11月号 | 『監督業』 | [PDF] | (139KB) |
10月号 | 『一時徹底』 | [PDF] | (111KB) |
9月号 | 『ある学校事故』 | [PDF] | (125KB) |
8月号 | 『部活動』 | [PDF] | (128KB) |
7月号 | 『中学校勤務』 | [PDF] | (117KB) |
6月号 | 『大事にするとは』 | [PDF] | (111KB) |
5月号 | 『心をつないで』 | [PDF] | (112KB) |
4月号 | 『新卒1年目』 | [PDF] | (124KB) |
3月号 | 『引越し』 | [PDF] | (126KB) |
2月号 | 『夜想曲』 | [PDF] | (121KB) |
1月号 | 『転換期』 | [PDF] | (106KB) |
12月号 | 『本に親しむ』 | [PDF] | (114KB) |
11月号 | 『自分と向き合う』 | [PDF] | (98KB) |
10月号 | 『学級経営』 | [PDF] | (110KB) |
9月号 | 『子どもと向き合う』 | [PDF] | (101KB) |
8月号 | 『憧れ』 | [PDF] | (113KB) |
7月号 | 『挫折から』 | [PDF] | (131KB) |
6月号 | 『教員の仕事』 | [PDF] | (125KB) |
5月号 | 『小中両方』 | [PDF] | (119KB) |
4月号 | 『YELL』 | [PDF] | (117KB) |
3月号 | 『学校経営の成果は子どもの姿に』 | [PDF] | (104KB) |
2月号 | 『イタリアの生徒のメッセージ』 | [PDF] | (82KB) |
1月号 | 『これからの生き方』 | [PDF] | (90KB) |
12月号 | 『弱い心にうち勝つためには』 | [PDF] | (121KB) |
11月号 | 『子どもとの関わりを大切に』 | [PDF] | (119KB) |
10月号 | 『幼い頃からが大事』 | [PDF] | (102KB) |
9月号 | 『命を大切に』 | [PDF] | (105KB) |
8月号 | 『子どもたちによき伝承を』 | [PDF] | (92KB) |
7月号 | 『隠れている自分を見つける』 | [PDF] | (83KB) |
6月号 | 『すべてが栄養』 | [PDF] | (84KB) |
5月号 | 『学習指導要領とは』 | [PDF] | (87KB) |
4月号 | 『いじめ問題の解決に向けて』 | [PDF] | (120KB) |
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1
江差町教育委員会 学校教育課学校教育係
TEL:0139-52-1059(直通)
![]() 学校教育 |
![]() 学校教育リンク集 |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,857人 |
(-10人) |
男 |
: 3,302人 |
( -5人) |
女 |
: 3,555人 |
( -5人) |
世帯数 |
: 4,083世帯 |
(-3世帯) |
(令和5年8月末現在)