町では、令和3年度に障害者総合支援法と児童福祉法に基づき、障がい福祉サービスや地域生活支援事業の必要な見込量とそれを確保するための方策を定めた「第6期江差町障がい福祉計画」と障害児通所支援及び障害児相談支援の提供体制を確保する計画として「第2期江差町障がい児福祉計画」を策定し、障がい福祉制度の円滑な実施に努めて誰もが安心して暮らせるまちづくりを進めてまいりました。
令和5年度末に現行の計画が終了することから、国から示された基本指針や北海道の計画を踏まえてこの度江差町の次期計画として「第1期江差町障がい福祉プラン」を策定いたしました。
「障害者総合支援法」「児童福祉法」「障害者基本法」に基づく計画をひとつに統合し、3つの計画を一体的に策定し、名称を「第1期江差町障がい福祉プラン」に変更します
今期計画から、地方の実情等を考慮し柔軟な期間設定が可能となったことから、江差町でも令和6年度から令和11年度の6年間に改訂を行います。
※令和8年度には、目標の達成状況や障害施策の動向等を踏まえ、必要な見直しを実施します
障がいのある人が自らの決定に基づき、安心して地域で暮らせる共生社会の実現
※障がいのある全ての人が自ら意思決定できる環境を整えるとともに、決定された意思が尊重され、虐待や差別などがなく安心して共に生活を送ることができる社会の実現を目指します
以下のリンクより、PDFファイルをダウンロードしてご覧いただけます
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1
江差町役場 町民福祉課 福祉子育て係
TEL:0139-52-6720/FAX:0139-52-5666
![]() 【受付終了】第1期江差町障がい福祉プラン パブリックコメントについて |
![]() 障がい者の福祉サービス |
![]() 障がい福祉サービスとは |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)