ホーム  >  町政情報  >  入札・契約情報  >  令和7年度及び令和8年度 競争入札参加資格審査の申請について

令和7年度及び令和8年度 競争入札参加資格審査の申請について

 江差町が発注する「建設工事等」「物品の購入等」「物品の賃貸借」「業務の委託」に係る競争入札には、その業務についての競争入札参加資格を有する方(法人または個人)でなければできません。
   また、随意契約及び競争入札とはならない少額の工事や物品の調達等においても、原則として競争入札参加資格を有する方と契約をすることとしています。
   令和7年度から8年度の資格審査申請について、次のとおり受付を開始します。
※ 資格を有することによって、町からの発注を保証するものではありませんので、ご注意願います。

 

1. 建設工事等競争入札参加資格審査の申請

 先にお知らせしましたとおり今回の申請から電子化を行います。江差町内に事業所を有さない者はすべてオンライン申請となり、紙での申請受付は行いませんのでご注意ください。
 なお、江差町内に事業所を有する者でオンライン申請が困難な場合は紙での申請も可能とします。

 

(1)審査基準日

   令和6年12月1日

(2)定期受付期間

   令和6年12月10日から令和7年1月31日まで

(3)様式・手引き

   (一財)北海道建設技術センターHPを参照してください。

(4)申請先・提出方法

   ①オンライン申請

    提出先 :(一財)北海道建設技術センター

    提出方法:必要書類をPDF形式でアップロード

   ②紙による申請

    提出先 :役場建設水道課土木管理係

    提出方法:郵送または持参

 

  【共同審査ポータルサイト】   【関連資料集(様式等)】

 

 

2. 物品の購入等・物品の賃貸借・業務の委託

 電子化準備のため、今年度の定期受付は行わず、現在の入札参加資格(令和5~6年度)を令和8年3月31日まで1年間延長します。新規・変更に係る申請については令和5・6年度様式をそのまま使用してください。
   なお、すでに資格を有している事業者の手続きは必要ありません。

 

(1)審査基準日

   令和5年1月1日

(2)資格要件

   競争入札参加資格申請者は、表1に掲げる要件を満たしているものとします。

(3)申請に必要な書類

   競争入札参加資格審査申請書(様式1)のほか、表2に掲げる書類が必要にな
      ります。
         ※様式1の押印が不要となりました。(代理申請除く)

(4)申請書等の提出方法

   役場財政課財政係へ持参または郵送により提出してください。

(5)受付期間

   随時受付をしています。

(6)資格の有効期間

   令和5年4月1日から令和8年3月31日までです。
         ※ 受理票は役場財政課財政係窓口で交付します。切手を貼付した返信用封筒を
         添付して申請した場合に限り、郵送での交付をいたします。
         ※ 手引きをよく読んでから申請をしてください。

 

申請書等様式のダウンロード

PDF版 Word版

 

表1

  1. 地方自治法施行令(以下「政令」という。)第167条の4第1項の規定(次に掲げる事項)に該当しない者であること。
    • ア 未成年者、成年被後見人、被保佐人及び被補助人
      (ただし、未成年者、被保佐人及び被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者を除く。)
    • イ 破産者で復権を得ない者
  2. 政令第167条の4第2項の規定により競争入札への参加を排除されている者でないこと。
  3. 国税、都道府県税、江差町税を滞納している者でないこと。
  4. 審査基準日現在において、引き続き1年以上その事業を営んでいること。
  5. 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団関係事業者に該当しないこと。

 

表2

法人の場合 個人の場合 中小企業等協同組合、
協業組合の場合
  1. 登記事項証明書
  2. 国税の納税証明書
  3. 都道府県税の納税証明書
  4. 江差町税の納税証明書
  5. 財務諸表
  6. 営業許可等
  7. 法定保険加入状況一覧表
  8. 委任状
  9. 定款または寄附行為
  1. 身分証明書
  2. 営業証明書
  3. 国税の納税証明書
  4. 都道府県税の納税証明書
  5. 江差町税の納税証明書
  6. 損益計算書等
  7. 営業許可等
  8. 法定保険加入状況一覧
  9. 委任状
  1. 法人の場合の1~8と同じ書類
  2. 中小企業等協同組合、協業組合の定款
  3. 協同組合等の概要
  4. 官公需適格組合証明書

※ 原本でなく写しの提出でも可のものもあります。
※ 委任状は、代理人が申請する場合に必要です。
※ そのほかにも場合によっては提出不要なものもありますので、「競争入札参加資格申請の手引き」をご覧ください。

 

【お問い合わせ】

■建設工事等
オンライン申請:(一財)北海道建設技術センター TEL:011-733-2322

            その他:建設水道課土木管理係 TEL:0139-52-6714

■物品の購入等・物品の賃貸借・業務の委託
                        財政課財政係 TEL:0139-52-6715

 

プリンタ用画面
前
令和5年度及び令和6年度 競争入札参加資格審査の申請について
カテゴリートップ
入札・契約情報
次
共同企業体(JV)の取扱いについて