江差町からのお知らせ

  
投稿日時: 12月02日

  北の江の島拠点施設の基本設計につきましては、10月23日に開催された議会全員協議会において説明を行い、今後の実施設計に向けた改善などの意見をいただきました。議会だけではなく、広く町民の皆さんからも施設整備や運営についてご意見をいただくため、まちづくり懇話会を開催します。

 

【開催日程】

 

 (1) 開催日時  令和6年12月17日(火) 午後6時30分から

   開催場所  江差町保健センター(役場内)

 

 (2) 開催日時  令和6年12月18日(水) 午後6時30分から

   開催場所  水堀コミュニティセンター

 

ぜひ、ご参加ください。

 

 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234


投稿日時: 11月28日

 江差町教育委員会社会教育課地域文化係では「令和6年度 地域おこし協力隊インターン」を公募します。
応募される方は募集要項を確認の上、応募用紙を提出してください。

 

募集要項

応募用紙


投稿日時: 11月18日

 
 令和6年2月から3月の間に税務署や町役場で確定申告をした7名・8件分について、町道民税の賦課事務の遅延が判明しました。
 事務遅延が判明したのは、令和2年分から4年分の過年度として確定申告されたもので、町道民税の額として還付7件:210,500円、増額1件:20,500円。これらは本来、出納閉鎖される5月末までに令和5年度会計として処理されるべきものでした。
 判明に至った経緯は、本年6月中旬から町道民税事務を引き継いだ職員が、過年度申告分がないことに7月中旬気づき、前任者に事務処理内容を確認しましたが、前任者は相当の日数を要すると考え、また、同時期に過年度申告に伴う還付の問合せがあったにもかかわらず、調査・確認を先送りし前任者自ら課長へ報告していませんでした。その後、前任者から事務を引き継いだ職員が10月末に課長へ相談したことで今回の件が判明しました。
 今回の事案は、単に確定申告事務処理システムの理解度不足のみならず、スケジュール管理に対する認識の欠如、問題が発生した際に上司への報告が適切になされなかったことなどにより、納税者のみならず町民の皆様に多大なご迷惑をお掛けすることとなりました。
 江差町では、11月12日(火)に全容が判明したことから11月14日(木)までに7名の対象者への謝罪と通知を行い、本日【11月18日(月)】緊急課長会議を招集し、全職員へ事務事業の執行状況の再確認と情報共有・上司への報告等の徹底を指示するとともに、後日、町不適正事務処理等再発防止検討委員会を開催し、再発防止計画を見直すこととしました。
 また、改めて町職員賞罰審査委員会を開催し、職員の処分を行うこととしています。

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 総務課 総務係
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234


投稿日時: 11月11日

 令和6年11月8日(金)午後9時過ぎ、江差町会計年度任用職員(70歳代、男性)が、酒気帯び運転により江差警察署に検挙されました。当会計年度任用職員は、同日午後6時30分頃から9時頃まで町内の飲食店で同僚と飲酒した後、自家用車を運転し検挙されたものです。
 江差町では、本事案の詳細を調査し処分を検討するとともに、本日、緊急課長会議を招集し、全職員へ服務規律及び法令の遵守を徹底するよう指示を行いました。

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 総務課総務係
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234

 


投稿日時: 10月01日

 江差町では石川県珠洲市と友好都市協定及び災害時相互応援協定を締結しておりますが、この度の災害を受け石川県珠洲市に対し、ふるさと納税の災害支援に係る代理寄附の受付を開始しました。

 

詳細に関しては下記バナーをクリックしてください。

 ※「代理寄附」とは?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄附を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組み
 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係

TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234


« 1 2 (3) 4 5 6 ... 51 »


概要open

江差町の場所
面積 : 109.53km2 (前月比)
人口

: 6,460人

(-107人)

: 3,101人

(-65人)

: 3,359人

(-42人)
世帯数

: 3,898世帯

(-64世帯)

(令和7年3月末現在)

 

  • 町長室
  • 江差町議会情報
  • 江差町教育委員会
  • 江差町図書館
  • 江差町図書館
  • 住民生活カレンダー
  • ヒグマ出没情報
  • 入札・契約情報
  • 各種様式ダウンロード

サブナビゲーションopen

  • 日本遺産