日ごろより、当町の情報発信業務に対しまして格別なるご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、標題につきまして、サーバのメンテナンス作業により下記日付において、ホームページの公開を一部停止いたします。
メンテナンス作業中はサイトを読み込みしようとしても表示されない可能性があります。
皆さまには、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
◎メンテナンス作業日時 令和3年4月18日(日)AM0:00~AM4:00
(うち、1時間程度を予定しています)
◎メンテナンス作業中、町より緊急情報を発信する必要が生じた場合は下記URL
よりご確認いただけます。
(江差観光みらい機構観光ポータルサイトへ移動します)
※表示されるページのURLにリンク誤りがありました。4月12日時点で正しいURL
へ修正いたしましたのでお知らせいたします。大変申し訳ございませんでした。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
全国的に感染が拡大する中、本日、道内では71人の感染が確認され、札幌市や旭川市などを中心に再び感染が目立ちつつあります。
この度、まん延防止等重点措置区域とされた宮城県や大阪府、兵庫県との不要不急の往来自粛が新たに追加された「みなさまへのお願い」が届きましたのでご一読ください。
4月を迎え、新しい生活環境がスタートし人と接触する機会も増えていると思いますが、引き続き、基本的な感染予防対策の徹底をお願いします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
3月上旬より札幌市での感染が増加傾向であり、変異株の感染も確認されていることから札幌市との不要不急の往来の自粛を含め、新たに「みなさまへのお願い」として檜山振興局長及び管内町長の連盟によりメッセージが届きましたので、ご一読ください。
年度末・年度始めにあたり、あらゆる場面で人との接触する機会が多くなることが想定されます。
気を緩めず、感染予防対策の徹底をお願いします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
一×二×三業懇話会『五勝手屋〝復刻〟羊かん』プレゼント企画に多数のご応募をいただき、ありがとうございます。
今回のプレゼント企画は3月5日(金)から応募受付を開始し、3月18日(木)に応募を締め切りました。
抽選は3月19日(金)午後2時より行い、厳正なる抽選の結果、200名の当選者が決定いたしました。
当選された皆様へは、3月22日(月)に『五勝手屋〝復刻〟羊かん』と現在販売されている羊かん(丸缶羊かん)をセットにして郵便により送付させていただきました(到着には数日を要する場合がありますので、ご了承ください。)
当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個別のご照会への対応はできませんので、ご了承ください。
応募総数 2,698通
有効応募数 2,634通(同一世帯からの複数応募を除外)
(内訳)江差町内347通、北海道内1,998通、北海道外289通
倍率 13.17倍
抽選日時 令和3年3月19日(金) 午後2時~
抽選結果 200名を抽選
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
江差町内の商工業・農業・水産業・林業が一体となり、お互いのノウハウを持ち寄り、新たなサービスの提供や商品を開発することなどを目的として活動している「一×二×三業懇話会(いちにのさんぎょうこんわかい)」。
懇話会では、令和元年度から、五勝手屋〝復刻〟羊かんづくりの計画を事業化。五勝手屋本舗で数十年前まで羊かんの原料として使用していた紅金時の栽培に取り組んできました。この間、町内越前町の木下喜美さんから自家栽培を続けてきた紅金時を種子として提供していただき(この紅金時の愛称を「喜よ豆」と命名)、令和2年度、『紅金時からはじまる喜よ豆プロジェクト』として、紅金時の栽培と復刻羊かんづくりに取り組んできました。
(紅金時の播種、草取り、収穫、脱穀)
2月26日、今年度収穫した紅金時を原料とした〝復刻〟羊かんがとうとう完成しました。
(復刻羊かんづくり)
一×二×三業懇話会では、引き続き、このプロジェクトを進めていく予定です。令和3年度は、将来の事業化に向け、今年度収穫した「喜よ豆」の増殖に取り組む予定ですので、ぜひ、ご理解・ご協力をお願いします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 産業振興課 商工係・農務係
TEL:0139-52-6717
FAX:0139-52-0234
※新型コロナウイルス新規感染者発生に関する情報ではありません。
年度末・年度始めは、「人の移動」や「会食機会の増加」などにより感染リスクが高まります。
また、先週、檜山管内でも新規感染者が確認されており、予断を許さない状況は続いております。
これらを受け、、檜山振興局長および檜山管内町長の連名によりメッセージが届きましたのでご一読ください。
感染者がどこにお住まいであっても、マスクと手洗いうがいなど基本的な感染予防対策が大切です。引き続きお一人おひとりの感染予防対策の徹底をお願いします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,480人 |
(+20人) |
男 |
: 3,120人 |
(+19人) |
女 |
: 3,360人 |
(+1人) |
世帯数 |
: 3,972世帯 |
(+74世帯) |
(令和7年4月末現在)