北海道は、広く北海道民に洋上風力発電に係る理解をしていただくことを目的に、表記セミナーを開催します。
対象は、午前の部が「市町村職員」午後の部が「漁業者をはじめとする海域の先行利用者」ですが、午後の部は檜山振興局でサテライト会場を設置するとともに、午前・午後の部双方ともWEB配信も行うこととしており、定員以内であればどなたでも視聴が可能です。
視聴希望の場合は、12月14日(月)17時までに、本事業の受託事業者へFAXまたはE-mailでお申し込みしてください。(先着順)
1.実施内容等
(1)市町村職員を対象とした洋上風力発電に係る理解促進セミナー
①日時:令和2年12月18日(金)10:00~12:00
②内容:・再生エネ海域利用法の概要(資源エネルギー庁)
・北海道における洋上風力の取り組み(北海道庁)
・洋上風力発電と地域合意(長崎県庁)
(2)先行利用者を対象とした洋上風力発電に係る理解促進セミナー
①日時:令和2年12月18日(金)13:30~15:30
②サテライト会場:檜山振興局 講堂[定員30名]
③内容:・再生エネ海域利用法の概要(資源エネルギー庁)
・北海道における洋上風力の取り組み(北海道庁)
・洋上風力発電と漁業協調のあり方(海洋産業研究会)
・洋上風力発電の国内外の最新事例(日本風力発電協会)
2.WEB配信
当日は、WEBで同時配信[定員300名]
北海道より、本日、檜山管内で新規感染者17名が確認され、そのうち12名が奥尻町在住者、5名が居住地非公表と発表されました。
週末を迎えますが、ご家族を含めてなるべく不要不急の外出を控え、外出の場合でも可能な限り人混みを避けるようお願いします。
また、必ずマスクの着用、手指の消毒など基本的な感染予防対策を徹底してください。
本日、檜山管内における新規感染者25名が確認されました。1日の新規感染者としては過去最高です。
北海道からの公表では、うち20名が奥尻町在住で、5名は居住地が非公表となっています。
あらためて檜山振興局長と管内全町長の連名で「みなさまへのお願い」がまとめられましたので、ご一読いただき、皆様の日常生活に反映いただきますようお願いいたします。
檜山管内での新型コロナウイルス新規感染者の急増に伴い、本日付けで発行する広報えさし12月号において、下記のチラシを折り込みいたしましたので、町民の皆様におかれましては、ご確認のうえ、今一度、感染予防対策の徹底と感染者、また、その家族に対して配慮した行動をお願いいたします。
折込したチラシの内容は次のとおりです。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場
TEL:0139-52-1020
FAX:0139-52-0234
本日、檜山振興局管内で新規感染者が1名確認されました。
17日には、渡島・檜山管内において日別では過去最多の9人の感染が公表されています。
感染の防止は、皆さん自身がマスク装着や、こまめな手洗い(または手指消毒)といった基本的な対策の徹底に加え、3密を避けた対策が大切です。
また、感染した方や対策に携わった方々などに対しては思いやりをもった行動をお願いいたします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 総務課 総務係
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234
| 面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
| 人口 |
: 6,437人 |
(-12人) |
| 男 |
: 3,104人 |
(0人) |
| 女 |
: 3,333人 |
(-12人) |
| 世帯数 |
: 3,942世帯 |
(-4世帯) |
(令和7年9月末現在)