檜山7町の特産品を揃えた2日間のイベント開催となります。数に限りはございますが、是非、会場に足をお運びくださり、ふるさと江差町の味をご堪能いただけますようご案内いたします。
令和2年2月22日~23日
東急プラザ蒲田7階イベントスペース&蒲田西口駅前広場
(東京都大田区西蒲田7丁目69-1)
2月22日(土) | 2月23日(日) | |
東急プラザ蒲田7階 イベントスペース |
午前10時~午後9時 | 午前10時~午後6時 |
蒲田西口駅前広場 | 午前10時~午後4時 | 午前10時~午後4時 |
※チラシをダウンロードしたい方は下記からお願いいたします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 産業振興課 商工係
TEL:0139-52-6717
FAX:0139-52-0234
一般行政職
学歴は問いませんが、令和2年4月1日現在で満18歳から満35歳までの方
(昭和59年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方)
1名
町長部局、教育委員会等各種委員会事務局、議会事務局等に勤務し、一般行政事務に勤務します。
次の各事項のいずれかに該当する方は、試験を受けることができません。
第1次試験合格者に対し改めて通知します(2月中旬を予定)
令和2年4月1日予定
申込書及び履歴書に所定事項を記載し、役場総務課まで提出してください。
申込書は下記からダウンロードまたは郵送で請求することができます。ダウンロードした場合、A4用紙に両面印刷としてください
郵送で請求する場合には、封筒の表に「試験申込書請求」と朱書きし、120円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4サイズ)を必ず同封してください。
令和元年12月25日(水)~令和2年1月15日(水)まで
受付時間は午前9時から午後5時までとし、土・日・祝日及び12月31日(火)~1月3日(金)の間は受け付けません。なお、郵送の場合は、1月15日(水)までの消印のあるものに限り受け付けます。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 総務課
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234
「人・農地プランの具体的な進め方について」(令和元年6月26日付元経営第494号経営局長通知)の5の(1)の⑤に基づき、人・農地プランの実質化に向けた工程表を公表します。
人・農地プランとは、農業者が話し合いに基づき、地域農業における中心経営体、地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村により公表するもので、平成24年に開始されました。今後は、アンケート調査や話し合いを通じて地図による現況把握を行い、中心経営体への農地の集約化に関する将来方針を作成することにより、人・農地プランの実質化に向け、取り組みます。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 産業振興課 農務係
TEL:0139-52-6717
FAX:0139-52-0234
令和元年11月16日(土)より江差木古内線と江差小砂子線の時刻が改正されました。江差木古内線については、「湯ノ岱温泉」バス停の新設、江差小砂子線については、「花沢温泉」バス停の新設に伴い変更となりました。詳しくは下記をクリックしてご覧になるか、下記までお問い合わせください。
函館バス:函館営業所 TEL 0138-51-3137
函館バス:函館駅前案内所 TEL 0138-22-8111
函館バス:江差営業所 TEL 0139-52-0025
平成8年度を最後に休会していました「東京江差会」を再開するにあたり、令和元年度東京江差会総会及び懇親会を次のとおり開催することとしましたのでお知らせします。
令和元年11月24日(日)
ホテル精養軒
(神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目10 電話番号044-711-8855)
8,000円(当日徴収いたします)
会員の皆様には、すでにご案内を発送させていただきましたが、知人・友人で入会を希望される方がいる場合には、下記までご連絡ください。
幹事連絡先 阿部秀一
TEL:090-4543-9308
江差町役場 総務課
TEL:0139-52-6711
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,497人 |
(-21人) |
男 |
: 3,122人 |
(-19人) |
女 |
: 3,375人 |
(-2人) |
世帯数 |
: 3,963世帯 |
(-9世帯) |
(令和7年5月末現在)