江差町からのお知らせ

  
投稿日時: 06月01日

町有施設の使用料等改定のお知らせ

 2019年10月1日から消費税率が改定となります。町では法令及び国の通知に則り、町有施設の使用料等について2019年10月1日から改定をすることとし、関連条例案が平成31年第1回定例会で可決されました。改定された使用料金については次のページをご覧ください。

 なお、改定後の料金は10月1日利用分から適用されます。
 水道料金と下水道料金も改定となっていますが、別途、今後の広報紙等にてお知らせいたします。


投稿日時: 05月31日

 町政に対する意見を広く集めるために、インターネット上でお問い合わせができる「お問い合わせフォーム」を開設しました。

 ご利用の方は、町ホームページ最下段にある「お問い合わせ」からお進みください。

※下記からもページへ移動できます。

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234


投稿日時: 04月24日

 4月27日(土)から5月6日(月)までの大型連休に伴い、ごみの受け入れ等について、下記のとおりとなりますのでご理解の程よろしくお願いいたします。

ごみの自己搬入について

 4月28日(日)から5月6日(月)まで休業となっております。

ごみの一般収集について

 収集しておりますが、通常とは異なりますので、ごみ収集カレンダーでご確認してください。

汲取りについて

 汲取りは基本的には行っておりませんが、緊急時は衛生処理場(0139-64-3943)へご連絡ください。但し、すぐに対応できない可能性もありますので予めご了承ください。

 

※詳しくは下記までお問い合わせください。

なお、大型連休中の電話窓口は休業とさせていただきます。

ごみカレンダー

ごみカレンダーは下記からダウンロードできます。

【お問い合わせ先】

〒043-0023 北海道檜山郡江差町字田沢町681
南部桧山衛生処理組合(南部桧山清掃センター内)
TEL:0139-53-6301
FAX:0139-52-4738

 


投稿日時: 04月06日

 江差追分の殿堂「江差追分会館」では、毎年9月に開催される江差追分全国大会優勝者や師匠等による実演がスタートしました。

 日に3回、本場の江差追分を生でお楽しみいただけますし、ご希望の場合は、併設の追分道場で江差追分のワンポイントレッスンも体験できます。皆様のご来館を心からお待ちいたしております。

 

  ●入館料 大人500円 小中高生250円(15名以上の団体は1割引)

   ※この入館料で併設の山車会館も観覧できます

   ※町民の皆様は入館が無料となっております。お気軽にご来館ください  

  ●開館時間 9:00~17:00
  ●実演時間(毎日3回)11時/13時/15時

     ※日曜日には江差追分と一緒に江差追分踊りもあわせてご覧いただけます

     ※詳しくは、江差追分会館(52-0920)にお問い合わせください     
 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 追分観光課追分係
TEL:0139-52-5555

 

 

 

 


投稿日時: 03月14日

函館空港を利用される方々に江差町をPRするため、2019年3月から8月までの6ヵ月間、函館空港到着口の荷物レーンに江差町のオブジェが荷物と一緒に流れています。

江差町公認キャラクター「しげっち」と、江差町が「ニシンの繁栄が息づく町」で日本遺産に認定されたことにちなみ、「ニシン」を使ったデザインのオブジェとなっております。

 

函館空港をご利用の際は、是非ご覧ください。

 

 

 

 


« 1 ... 40 41 42 (43) 44 45 46 ... 52 »


概要open

江差町の場所
面積 : 109.53km2 (前月比)
人口

: 6,497人

(-21人)

: 3,122人

(-19人)

: 3,375人

(-2人)
世帯数

: 3,963世帯

(-9世帯)

(令和7年5月末現在)

 

  • 町長室
  • 江差町議会情報
  • 江差町教育委員会
  • 江差町図書館
  • 江差町図書館
  • 住民生活カレンダー
  • ヒグマ出没情報
  • 入札・契約情報
  • 各種様式ダウンロード

サブナビゲーションopen

  • 日本遺産