清掃センターへの自己搬入によるごみ処理手数料について、現状として家庭ごみに使用する指定容器に比べ、ごみ処理経費に対する受益者負担の割合が低いことから、全道・近隣地域の状況を踏まえ、平成30年4月1日から改定いたします。
改定内容については、下記をダウンロードしてご覧ください。
※来月発行町広報誌2月号の折込チラシにもあります。
〒043-0023 北海道檜山郡江差町字田沢町681番地
南部桧山衛生処理組合
TEL:0139-53-6301
FAX:0139-52-4738
平成29年10月22日(日)は、第48回衆議院議員総選挙及び第24回最高裁判所裁判官国民審査が行われます。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
※選挙当日は投票用紙に記載のある場所で投票を行ってください。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 江差町選挙管理委員会
TEL:0139-52-6728
FAX:0139-52-0234
総務課 総務係
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234
町では、平成29年度よりドローン(無人で遠隔操作や自動制御によって飛行できる航空機の総称)を導入し、公共施設の管理業務や観光PR、災害時の状況確認等への活用を検討しております。
ホームページ上でも、ドローンで空撮した画像や動画を下記ページ(画像をクリックすると該当ページに移動します)にて、随時アップしていく予定ですので、是非ご覧ください。
総務省北海道管区行政評価局総務行政相談部管理官室(旧第一部管理官室)は、国の行政機関等の情報公開制度及び個人情報保護制度の仕組み、開示請求手続き等に関する紹介に対応する「情報公開・個人情報保護総合案内所」を設置・運営しております。
詳しくは下記のページをご覧ください。
情報公開・個人情報保護総合案内所(別サイトへ移動します)
我が国の主要なエネルギー源である石油や石炭などの化石燃料は資源に限りがあり、その多くを海外からの輸入に頼っている状況となっています。
このため、現在国では、エネルギーの自給率を向上させるため、資源が枯渇しないエネルギーとして自然の力を電気エネルギーに変換する「再生可能エネルギー」を推進しています。
中でも小型風力発電(小型風車を用いた発電で、出力が20kw未満のもの)は、売電価格も高く、近年国内でも急速に建設が進められています。
しかし、景観や騒音による住民への影響も懸念されることから、事業者に一定のルールに沿って建設していただくため『江差町小型風力発電(20kw未満)施設建設に関するガイドライン』を制定しました。
ガイドラインの詳細については、添付ファイルのとおりです。(下記をクリックして下さい)
小型風力発電設備等の建設等に関する届出書(様式1)【Word】
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 総務課 防災生活係
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)