江差町からのお知らせ

  
投稿日時: 01月16日

義援金等を装った詐欺や災害に便乗した悪質商法にご注意を!                         <令和6年能登半島地震関連>

 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に深く哀悼の意を表すとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
 被災地の復興に向けた義援金の募集が活発となる中、皆様の善意に乗じた卑怯な犯罪が発生する恐れがあります。義援金、寄付金等を装った詐欺に遭わないよう、十分にご注意ください。
 
【過去の災害・震災時または令和6年能登半島地震において詐欺が疑われる具体的な事例】
 
  • 有名なボランティア団体を名乗り、電話やFAX等を用い、当核団体の募金口座と異なる口座に義援金を振り込ませようとする。
  • SNSにおいて、存在しない住所を示しつつ救助要請を行い、救助がなされたとの報告とともに、今後の資金のための寄付と称して電子マネーの送付を求める。
  • 役所の者だと名乗る人が、自宅に来訪して義援金を求められる。
 
 【被害に遭わないために

不審な電話はすぐに切り、来訪の申し出があっても断りましょう                         金銭を要求されても、決して支払わないでください                                 公的機関が電話で義援金を求めることはありません                                寄付をする際は、募っている団体等の活動状況などをよく確認してください

少しでも不審に思ったら、警察(全国共通の短縮ダイヤル「#9110」最寄りの警察本部、警察署)や下記のお問い合わせ先に情報提供、ご相談ください。         

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場  総務課 防災生活係内

江差町消費生活相談所
TEL:0139-52-6711
FAX:0139-52-0234

 
 
 
 


投稿日時: 01月10日

 江差町では石川県珠洲市と友好都市協定及び災害時相互応援協定を締結しておりますが、この度の災害を受け石川県珠洲市に対し、ふるさと納税の災害支援に係る代理寄附の受付を開始しました。

 

詳細に関しては下記バナーをクリックしてください。

 ※「代理寄附」とは?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄附を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組み
 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係

TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234

 


投稿日時: 01月10日

 函館市および渡島・檜山管内17市町は、連携する施策を追加するため、定住自立圏形成協定の一部を変更する協定案を各市町議会令和5年第4回定例会に提出し、すべての議会で原案どおり可決されました。これを受けて、令和5年12月18日に変更協定を締結しました。

※詳しくは、下記ページからご覧ください。

 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係
TEL:0139-52-6712/FAX:0139-52-0234


投稿日時: 12月29日

  町内を運行している路線バスにつきまして、12月31日(日)から1月3日(水)の期間内で一部便が日曜・祝日ダイヤから「運休」となります。

 

 また、1月1日(月)につきましては「全路線運休」となりますので、路線バスを利用の方はご注意ください。

 

 なお、学校運休ダイヤにつきましては、1月15日(月)までの適用となっておりますので、併せてご確認ください。

 

【お問い合わせ先】

〒043-0065 北海道檜山郡江差町字砂川9-1
函館バス株式会社 江差営業所(江差ターミナル)
TEL:0139-52-0025

※営業時間:9:00~17:00

 


投稿日時: 12月29日

 この度、江差町のふるさと納税業務に係わり、返礼品の提供・発送を委託している事業者(以下「当該事業者」という。)において、書類の誤発送による個人情報の漏えいが発生しました。漏えいの経緯・内容等について下記のとおりご説明いたします。

このような事態を発生させ、みなさまにご迷惑をおかけすることとなり誠に申し訳ございません。
 

1.漏えいの経緯

 12月20日、当該事業者において返礼品の発送を行った際、誤って荷物の1つに個人情報が記載された書類(江差町からの発注依頼書6枚 注文14件分)を混入させてしまった。
 12月26日、返礼品の受取人から当該事業者宛に、誤送付についての連絡とともに当該書類を返送いただいたことで本件が判明。翌27日、当該事業者から江差町に報告がなされた。
 

2.漏えいした個人情報の内容

 返礼品配送先情報13名分・依頼主情報2名分
 記載されている個人情報: 配送先および依頼主の氏名・住所・電話番号
 

3.現在までの対応状況

 12月27日から28日にかけて、江差町より書類誤送付先の方に連絡をとり、お詫びをするとともに書類の複製・記録等がなされていないことを確認。その後、12月28日付けで、個人情報の漏えい対象者に対してお詫びと事実関係を説明する文書を郵送にて発出。
 

4.今後の対応について

 誤送付された書類については返送いただいたことで回収されておりますが、ご相談などが寄せられた場合には適切に対応してまいります。
 当該事業者からは、荷造梱包時の封入書類については複数人での確認を行うよう作業工程を見直すとともに、社員に対して個人情報の厳重かつ適正な管理について指導徹底する旨の再発防止策が示されております。
江差町では今回の事態を重く受け止め、再発防止に向けた対応策の検討を進めたうえで、当該事業者に限らず、二度とこのような事案が発生しないよう対策を進めてまいります。また、江差町におきましても引き続き個人情報の適正な管理に努めます。

 

【お問い合わせ先】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234

 


« 1 ... 4 5 6 (7) 8 9 10 ... 52 »


概要open

江差町の場所
面積 : 109.53km2 (前月比)
人口

: 6,497人

(-21人)

: 3,122人

(-19人)

: 3,375人

(-2人)
世帯数

: 3,963世帯

(-9世帯)

(令和7年5月末現在)

 

  • 町長室
  • 江差町議会情報
  • 江差町教育委員会
  • 江差町図書館
  • 江差町図書館
  • 住民生活カレンダー
  • ヒグマ出没情報
  • 入札・契約情報
  • 各種様式ダウンロード

サブナビゲーションopen

  • 日本遺産