この度、北海道に対する緊急事態宣言が令和3年9月30日(木)まで延長されました。これに伴い、新たに檜山振興局長及び檜山管内各町長の連名による「檜山地域のみなさまへ」が届きましたのでご一読ください。
また、皆様におかれましては、ご自身と大切な方の命を守るため、今一度、不要不急の外出や移動を控えるなど、基本的な感染予防対策の徹底にご協力をよろしくお願いします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
当日キャンセルに伴う追加募集について、接種した場合のワクチン2回目接種の日程確保が困難となることから、今後追加募集は行いませんのでお知らせします。
なお、集団接種は9月16日(木)・17日(金)で終了する予定となっておりますので、希望される方は下記問い合わせ先で予約をお願いします。
予約受付コールセンター
0120-511-400
(受付は平日のみ、午前 9 時から午後 6 時の対応です)
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 健康推進課 健康推進係
TEL:0139-52-6718
FAX:0139-52-5666
本日、北海道より檜山振興局管内で2名の新規感染者が確認されたと発表がありました。
緊急事態宣言が発令されてから檜山では初めての確認となります。また、いまだ函館市や渡島管内でも感染拡大が続いており、予断を許さない状況です。
今一度、マスクの着用・手洗い・うがいなど基本的な感染予防対策の徹底に引き続き取り組んでいただきますようよろしくお願いします。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 広報統計係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
かもめ島の西防波堤と接する付近の法面で、一部崩落している箇所が見つかりました。利用者の安全のため、9月2日から当面の間、遊歩道の一部を通行止めといたします。
みなさまには大変なご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
(図)
令和2年度調査において、江差町大規模盛土造成地の現地踏査及び基礎資料の整理を行い、次期簡易地盤調査の優先度評価を行い、第二次スクリーニング計画の作成をしました。
本調査により、江差町に存在する大規模盛土の箇所数については、第一次スクリーニング(平成30年度:国土交通省発注調査)で抽出された谷埋め型(2箇所)で変更はありませんでした。
造成年代調査の結果から、江差町001(盛土番号)を(A)と(B)に分け、面積(範囲)も修正したことから、令和2年3月に公表した『江差町大規模盛土造成地マップ』を更新しましたので、詳しくは下記ページからご覧ください。
※大規模盛土造成地であるから必ずしも危険というわけではありません。お住まいの地域の防災情報の一つとしてご確認ください。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 建設水道課都市計画係
TEL:0139-52-6714
FAX:0139-52-0234
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,480人 |
(+20人) |
男 |
: 3,120人 |
(+19人) |
女 |
: 3,360人 |
(+1人) |
世帯数 |
: 3,972世帯 |
(+74世帯) |
(令和7年4月末現在)