厳しい暑さが続く予報のため、当面の間、暑さをしのぐ施設として次の施設を開放しますので、お気軽にご利用ください。


広報でもお知らせしていましたが、令和7年5月26日に施行された改正戸籍法により、戸籍の氏名に振り仮名が記載され、公証されることになりました。
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193番地1
江差町役場 町民福祉課 住民おもてなし係
| 届出の種類 | 届出人 |
|---|---|
| 氏の振り仮名の届出 |
第1位:筆頭者 第2位:配偶者(筆頭者が除籍されている場合) 第3位:子(筆頭者及び配偶者が除籍されている場合) |
| 名の振り仮名の届出 | 届出人 |
| 15歳未満 | 原則、法定代理人 本人からの届出も妨げない |
| 15歳以上18歳未満 | 本人又はその法定代理人 |
| 18歳以上 | 本人 |
| 成年後見人 | 本人又はその法定代理人 |
電話番号 0570-05-0310
受付時間 平日午前8時30分~午後5時15分
電話番号 0139-52-6720
受付時間 平日午前9時~午後5時
次のとおり、檜山広域行政組合採用試験を行います。
令和7年9月28日(日)
檜山広域行政組合消防本部(住所:檜山郡江差町字茂尻町96番地)
※2次試験からは採用予定署で実施します
江差・上ノ国・乙部・奥尻・せたな消防署
| (1)江差消防署 | 1名(職種:救急救命士) |
| (2)上ノ国消防署 | いずれか1名(職種:一般消防士または救急救命士) |
| (3)乙部消防署 | いずれか1名(職種:一般消防士または救急救命士) |
| (4)奥尻消防署 | いずれか1名(職種:一般消防士または救急救命士) |
| (5)せたな消防署 | いずれか2名(職種:一般消防士または救急救命士) |
申込書を檜山広域行政組合もしくは採用予定消防署に提出(郵送可)してください。
令和7年8月1日(金)から令和7年8月15日(金)まで
※詳細については檜山広域行政組合消防本部公式ホームページをご覧ください。
〒043-0052 北海道檜山郡江差町字茂尻町96
檜山広域行政組合消防本部 庶務課
TEL:0139-52-3026
江差町、周辺地域の小規模事業者や公的関係者、学生のみなさんを対象に伝統産業を活かした新しい挑戦や地域資源を生かした価値創造の実践事例をご紹介します。また、これからの江差町、周辺地域の経済や地域産業の持続的な発展に向けた展望についても話題提供します。
パネルディスカッションでは、多様な立場の参加者とともに、地域の「これから」や新しい価値づくりの重要性、現状の課題や期待について議論を深めます。
国立大学法人北海道国立大学機構 小樽商科大学
共催:江差町・経済産業省北海道経済産業局・北海道事業継承・引継ぎ支援センター
後援:道南うみ街信用金庫・北洋銀行・江差商工会・北海道檜山振興局
令和7(2025)年7月26日(土)午後5時開始(16時30分~受付)
江差町文化会館小ホール(江差町字茂尻町71番地)
| 午後5時00分~ |
主催者開会あいさつ(受付開始16時30分から) |
|
基調講演「世界に繋がる輪島、創造的復興を考える」 (講師:輪島塗 田谷漆器店 代表 田谷 昴大 氏) |
|
| 午後6時00分~ |
支援政策・事例等紹介 (北海道事業継承・引継ぎ支援センター) |
| 午後6時30分~ |
パネルディスカッション <パネリスト>
<ファシリテーター>
|
| 午後7時30分 | 閉会あいさつ |
令和7年度小樽商科大学-産学官ビジネスセミナーin江差町(チラシ・参加申込書)【PDF:524KB】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 産業振興課 商工係
TEL:0139-52-6729
FAX:0139-52-0234
本町の拠点施設整備事業においては、施設の設計、建設、維持管理・運営を一体的に民間事業者が行う「DBO方式」を採用して事業を進めていくこととなっています。
拠点施設整備事業の実施にあたり、DBO方式で行う民間事業者を公募型プロポーザルにより選定しました。選定にあたっては学識経験者等からなる北の江の島拠点施設(仮称)道の駅「かもめ島」整備事業者選定委員会を開催し、審査の結果、優先交渉権者を次のグループに決定しました。
グループ名:新たな道の駅を手法とした江差町活性化プロジェクトグループ
代表企業
株式会社アイビック
構成企業
山田総合設計株式会社
有限会社オオフル建築設計事務所
株式会社田畑建設
亀田工業株式会社
タカハシアートプランニング株式会社
アイビック食品株式会社
サツドラホールディングス株式会社
株式会社リージョナルマーケティング
株式会社コンサドーレ
北の江の島拠点施設(仮称)道の駅「かもめ島」整備事業者選定委員会による審査講評もあわせて公表します。
→ 審査結果及び講評
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係
TEL:0139-52-6712
FAX:0139-52-0234
| 面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
| 人口 |
: 6,437人 |
(-12人) |
| 男 |
: 3,104人 |
(0人) |
| 女 |
: 3,333人 |
(-12人) |
| 世帯数 |
: 3,942世帯 |
(-4世帯) |
(令和7年9月末現在)