ホーム  >  くらしの情報  >  税金・年金  >  税金について  >  税の意義と役割

税の意義と役割

税金は、どのようなところで使われ、どのような役割を果たしているのでしょうか。

 

税は町民の暮らしを支えています。

私たちが納めた税金は、国民の「健康で豊かな生活」を実現するために、国や地方公共団体が行う活動の財源となるのです。

 

税の種類

所得税

  • 個人の所得(収入から経費などを引いたもの)に対してかかる税金です。
  • 所得が多くなるほど、税率が高くなります。
  • 会社に勤めている人と自分で商売をしている人では、納税方法が異なります。

個人の所得にかかる税金のことを「所得税」といい、会社で給料をもらっている人や自分で商売をして利益を得ている人にかかります。
所得税は、1年間のすべての所得からいろいろな所得控除(その人の状況に応じて税負担を調整するもの)を差し引いた残りの所得(課税所得)に税率をかけて計算します。
税率は、所得が多くなるほど段階的に高くなる累進税率となっており、支払い能力に応じて公平に税を負担するしくみになっています。
会社に勤めている人と自分で商売をしている人では、納税方法が異なります。

  • 会社に勤めている人
    勤務先の会社が、あらかじめ本人の給料から所得税を差し引いて、本人に代わってまとめて納税することを源泉徴収といいます。
  • 自分で商売をしている人
    一年間の所得と税額を自分で計算し、税務署に申告することを確定申告といいます。

 

住民税(道民税・町民税)

  • 住んでいる(会社がある)都道府県、市区町村に納める税金です。
  • 道府県民税も市町村民税も一括して市区町村に納めます。道府県民税と市町村民税は合わせて「住民税」と呼ばれており、住民がそれぞれ住んでいる(会社がある)都道府県や市区町村に納める税金です。「住民税」は住民(や会社)が平等に負担する金額(均等割)と、前年の所得の額に応じて負担する金額(所得割)から成り立っています。税率は所得が多くなるほど高くなり、道府県民税、市町村民税によって、税率は異なります。
    「住民税」も所得税と同じように、会社に勤めている人と、自分で商売をしている人で、納税方法が異なります。

 

法人税

  • 法人(会社)の所得に対してかかる税金です。
  • 決算期(それぞれの会社が決めた年度)が終わったあとに確定申告をします。

株式会社など法人の所得にかかる税金のことを「法人税」といいます。会社は決算期ごとにその期間の所得をもとに税額を計算して申告・納税をします。

 

たばこ税

  • たばこにかかる税金です。
  • 製造者または輸入者が納税しますが、負担するのは消費者です。

紙巻たばこやパイプたばこなど、各種のたばこにかかる税金のことを「たばこ税・たばこ特別税」といいます。製造者または輸入者が納税しますが、価格に含まれているため、負担しているのは消費者です。たばこ税は国に納められる国税と、地方に納められる地方税に分けられます。
※地方税分は、道府県たばこ税と市町村たばこ税の合計です。

 

自動車に関連する税金

自動車に関連する税金には、揮発油税(ガソリンにかかる税金)や、自動車税(自動車を持っている人にかかる税金、自動車重量税(自動車の重さに応じてかかる税金)などがあります。このような自動車に関連する税金は、負担した人の役に立てられるよう、国や地方の道路整備などに使われています。

 

【お問い合わせ】

〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
江差町役場 税務課 課税係
TEL:0139-52-6723[直通]
FAX:0139-52-5666

プリンタ用画面
前
軽自動車税について
カテゴリートップ
税金について
次
個人住民税について