まちの情報
https://www.hokkaido-esashi.jp/modules/towninfo/
更新日時 | タイトル |
---|---|
2025/4/16 15:21 | 令和7年度狩猟免許試験(前期)の実施案内 |
2025/4/1 8:45 | 江差町パートナーシップ宣誓制度 |
2025/3/31 0:00 | 江差町地域計画の公表について |
2025/1/27 15:02 | 江差町の交通アクセス |
2024/11/1 17:13 | 江差の人口と統計 |
2024/10/30 17:08 | 江差の農業 |
2024/10/30 13:18 | 江差の水産業 |
2024/10/29 16:46 | 江差の教育・文化 |
2024/10/29 16:05 | 江差の住民生活 |
2024/10/29 14:00 | 江差の林業 |
2024/10/29 13:11 | 江差の地勢 |
2024/10/29 11:18 | 江差の産業(全般) |
2024/10/24 8:40 | 江差町地域農業再生協議会水田収益力強化ビジョン(経営所得安定対策) |
2024/10/2 14:30 | フェリー時刻表 |
2024/6/10 11:51 | 江差の観光 |
2024/4/24 9:00 | <北海道助成金>中小・小規模企業省エネルギー環境整備緊急対策事業助成金のご案内(第2回募集) |
2024/4/16 16:43 | ヒグマ出没情報 |
2024/2/26 10:46 | <道内の中小・小規模企業対象>デジタル技術導入補助金のご案内 |
2024/2/26 10:44 | <道内の中小・小規模企業(個人事業者)対象>省エネルギー環境整備緊急対策事業助成金のご案内 |
2023/12/19 15:24 | 森林環境譲与税の使途の公表について |
2023/12/7 9:41 | 中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画について |
2023/10/26 11:04 | ヒバ(ヒノキ・アスナロ)の育成活動等 |
2023/10/24 9:28 | 北海道の最低賃金について |
2023/8/21 18:50 | 江差の保健・福祉 |
2023/8/16 18:11 | 江差の工業 |
2023/7/23 10:22 | 江差町ゼロカーボンシティを宣言しました |
2023/6/28 10:24 | 新型コロナウイルス感染症や原油・原材料価格高騰等により影響を受けた中小企業・小規模企業への専門家派遣について |
2023/5/19 14:57 | 江差の商業 |
2023/5/12 8:00 | 江差町 人・農地プランの公表について |
2023/5/8 18:46 | 江差町内テイクアウトのご案内 |
2023/5/8 15:37 | 再就職や転職を目指す皆さまへ~求職者支援制度のご案内 |
2023/5/8 15:27 | 令和5年度江差町中小企業融資制度のご案内 |
2023/5/8 15:14 | スマイル商店街・商店街コミュニティ活動交付金 |
2022/4/1 8:45 | 江差町創業支援等事業計画の認定について |
2022/1/24 15:52 | 江差町の位置・沿革・地勢 |
2021/6/9 15:19 | スマイル商店街・商店街コミュニティ活動の場づくり助成金 |
2021/6/9 15:19 | ウェルカム商店街事業助成金 |
2021/5/27 11:24 | 持続可能な商店街づくり事業 |
2021/5/10 16:54 | 江差産ニシンの取り扱いについて |
2021/5/7 16:35 | 鳥獣被害対策実施隊員の募集について |
2021/4/1 17:38 | 函館バス時刻表 |
2020/7/15 16:08 | 江差町郵便番号一覧 |
2019/6/6 12:40 | 江差町の指定文化財 |
2019/5/24 11:54 | 江差の伝説と昔話 |
2019/5/14 9:59 | 北前船 |
2019/3/27 9:52 | 江差町から道内の主要都市へ |
2018/8/28 13:49 | かもめ島 |
2018/8/28 13:39 | 江差町空中散歩 |
2018/5/9 17:51 | 江差町は北海道初の「日本遺産」認定のまち |
2018/4/22 11:47 | 江差の郷土芸能 |
2018/4/22 10:43 | 田沢鹿子舞 |
2018/4/22 10:43 | 土場鹿子舞 |
2018/4/22 10:42 | 五勝手の鮫踊り |
2018/4/22 10:41 | 江差三下り |
2018/4/22 10:41 | 江差餅つきばやし |
2018/4/22 10:40 | 五勝手鹿子舞(五勝手の鹿子舞伝説) |
2018/4/22 10:26 | 江差沖揚げ音頭 |
2018/4/22 10:25 | 江差追分踊り |
2018/1/17 10:17 | 中皮腫や肺がんなど、石綿による疾病の補償、救済について |
2017/10/4 10:54 | 街並み |
2017/10/4 10:25 | 運動公園 |
2017/10/2 16:50 | 山、森、林 |
2017/10/2 14:52 | 田園 |
2017/6/16 17:10 | 中小企業退職金共済制度のご案内 |
2017/4/10 10:02 | 安心してはたらくための「無期転換ルール」について |
2017/4/3 0:00 | 江差港港湾協力団体の指定申請について |
2016/8/24 15:24 | 起業を応援します |
2016/7/6 14:59 | 介護休養を取得予定の皆さま、介護休業給付金を申請予定の事業主の皆さまへ |
2016/7/6 14:58 | ユースエール認定企業の募集について |
2015/12/3 10:52 | ストレスチェック制度の義務化について |
2015/11/13 13:34 | 中小企業退職金共済制度について |
2015/11/2 16:58 | 日本で最も美しい村連合 |
2014/3/12 17:18 | 漁獲の最盛期を迎えた紅ズワイガニ |
2014/3/12 17:14 | リンドウ~彼岸や盆に向けて栽培~ |
面積 | : 109.53km2 | (前月比) |
人口 |
: 6,460人 |
(-107人) |
男 |
: 3,101人 |
(-65人) |
女 |
: 3,359人 |
(-42人) |
世帯数 |
: 3,898世帯 |
(-64世帯) |
(令和7年3月末現在)